HOME > もっと教えて!フォーラム > 人に教える・育てる「教育」に関わる仕事 > 回答・コメントする(No.10614)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.10614)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 大学で教員として働くには?

[Q] 現在大学4年生の者です。

以前より、大学に入学して以来、ただ勉強するのではなく、考えて勉強をするということがとても好きになりました。
通っている大学で出会った教授に恵まれたという経験や、さらに私自身もこれから大学生になる未来の学生に学問の楽しさを感じてほしいという気持ちから「大学の教員」になるということを漠然としてですが抱くようになりました。

どんな形で教えるにしても、長い道のりになるということは覚悟をしていますが、博士号を取得するまでにどれくらいの年数を要するのかが知りたいです。

私の学部での専攻はアメリカ文学ですが、大学院では社会学を専攻し、ジェンダーとマスメディアの関係について研究したいと思っています。

回答、もしくはアドバイスを頂けたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

[A.4]

のびたさん

回答および、ご解説をありがとうございます。
留学先で、大教室での講義だけでなく、大学院生によるディスカッションのクラスも受けているのですが、社会学の授業に衝撃を受け、「教える」ということに憧れを抱いてしまいました。現実を見て、自分のすべきことをこつこつとやらなければいけないのですが、TA(大学院生)の授業を受けるたびに「あぁ、こういう授業を日本でもやったらもっと楽しいのにな」と刺激を受けます。

これからさらに勉強や研究と自分の課題は広がっていきますが、それでも私のように、小さなことでも良いので少しでも学生が学ぶことに興味を持ってくれたら・・・と願いながら励みたいです。

大学教授をされていらっしゃるのびたさんよりコメントを頂けてうれしいです。
どうもありがとうございました。


2012/02/14 15:32  のびたさん[大学教授]
[A.3]

博士論文について少しだけ補足をさせていただきます。
かつては博士号を取得することが文系では非常に難しかったのですが、
最近は文科省の方針転換もあり、大学院博士課程の年限を終えると同時に、
あるいは少なくとも数年内には学位取得する人が多くなっています。
これを「課程博士」と呼んでいます。
それだけに博士号を持っていることが
大学教員に就職するときの要件にもなりつつあります。
したがって、大学院にいる間が勝負ということにもなります。

本当に大学教員はなるまでが大変だし、なってからも大変なことが多いのですが、
個人的にはこんないい仕事はないと思っています。
「未来の学生に学問の楽しさを感じてほしい」なんて素敵な気持ちを持ったあなたには
是非、大学の先生になってほしいし、きっとなれると思います。
応援しています。がんばってくださいね。


[A.2]

saitoh ABCさん。

URLそして、コメントありがとうございます。
昨年の夏より今年の5月まで交換留学のため現在はアメリカに居ます。

帰国後に卒論を書く予定で居ます。
もう就職活動は始まっている時期なのですが、就職と進学とで未だに踏ん切りがつかない状態でした。

URLを読ませて頂いて、やるならやっぱり今しかない!と思いました。
これからが戦いという感じですが、悔いの残らぬよう挑戦したいと思います。

ありがとうございました。


[A.1]

参考までに。そのまま答えが書いてあります。
http://d.hatena.ne.jp/gorotaku/20120105/1325752298

というか、大学4年であれば、卒論を書くのでは?指導してくれる人に聞いてみるのが普通だと思うのですが…。(院試っていつでしだっけ???)