HOME > もっと教えて!フォーラム > 大学受験 > 回答・コメントする(No.10570)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.10570)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 医大に入るのに自分で出来る勉強はなんですか?

2012/01/25 12:36  dreamさん[中学生・女]

[Q] こんにちは。


私はこの4月で新高2になる国公立医大を目指すものです。
私は、大学までついてある中高一貫校に通っています。

そこで、高2になり、私はどの教科を自分で勉強出来るのか、何を塾で習わなければならないのか分かりません。


今、数学だけ塾に通っているので、相談したら結構多めに塾で取らなければならないのを言われている気がします。
また、学校の担任に相談したら、学校の勉強で充分。でも、入試情報を入れるために一科目は塾に通った方が良いと思う。と言われました。


私の成績にもよるのでしょうが、担任の先生が言うように学校の勉強だけで国公立医大合格は可能かどうか心配ですし、もし自宅だけならば、どういった勉強をすれば良いのか詳しいアドバイスが欲しいです。

もちろん、塾に通った方が良いと思いますが、沢山の教科を受ける方が良いという形になってくるので、大変お金がかかってくるので、ここの教科だけは押さえておいた方が良いという教科を教えてもらえないでしょうか・・・?


また、私の苦手科目は数学です。 学校の勉強は大学までついているので、進行も遅いです。



すごく長くてごめんなさい。
沢山のアドバイス、よろしくお願いします。。。

[A.1]

時期もだんだん迫ってきてあせりも出てくるころでしょうか?

予備校のカリキュラムにそってやるのも悪くないですが、
個別の大学に特化しているわけでもないので、やはり無駄が多くなりがちです。
私なら、自分で独自にタスクリストを作って勉強します。
今やるなら、MSプロジェクトのガントチャートで計画を作成して始めると思います。
(ソフトウェア開発の進捗管理ツールです、興味があったらwebで調べてみてください。)

あなたが、まずやるべきことは、
・穴のないセンター試験対策
・志望大学を絞って2次試験の傾向を分析すること
だと思います。

許された時間は有限なので、
無駄なことをしている暇はそんなにありません。
上記の分析を行う目的は、その無駄を省くことを目的としています。
目標の大学に出ないような難問などをやっていると確実に落ちます。

<センター試験対策>
中には、センターが配点の殆どを占めるような大学もあります、
もしそういうところが志望校だった場合、私なら
過去20年分くらいの問題を教材として買ってきて、
(時間を計って演習なんてやらず)解説ごと理解したうえで丸暗記します。
最終的にはスピードも重要になってくるので、
2~3年分はとっておいて演習を行い、時間の感覚を養っておくことも良いでしょう。
最終的には、学校でやってくれるセンター模試で、
制限時間の半分で回答終了出来るレベルが理想的です。
2次試験が重要な大学の場合も、
センターで失敗すると足きりされる場合もあるので、穴は許されません。
私の同級生にも、センターで痛い目にあった人が結構居ました。

<2次試験対策>
赤本・青本等の傾向分析の項を熟読して理解し、
その上でやるべきことを各科目でリストアップしましょう。
リストの各項目の基本・典型問題を徹底的に覚えましょう。