HOME > もっと教えて!フォーラム > 思い出づくりをお手伝い「旅行・レジャー・セレモニー」の仕事 > 回答・コメントする(No.1053)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.1053)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
通訳eat・・・・
[Q] 私は将来通訳など外国語に関わる仕事をしたいと思ってます。
その理由が、私の母が通訳の仕事をしてるからです。。
私は父が韓国人と言うこともあっていちお バイリンガルなんですが。
(日本語と韓国語) やはり英語などはできたほうが良いでしょうか??
あと 学生だからこんな事今のうちにやっといたらいいよとか
なんかありませんか??
書き込みありがとうございます。。 :lol:
私は国語があまり得意じゃないですが、 がんばって見ようとおもいます。。
母に相談してみると、 やはり人とのコミュニケーションがとても大切 と言ってました。
私も積極的に色んな事をやってみたいと思います。。 (国語の勉強とか・・・・㊤㊤)
ありがとうございました。。

こんにちは。以前通訳・翻訳会社で働いていました。
翻訳・通訳者を選んで仕事をコーディネートしていたのですが、翻訳・通訳で重要なのはやはり知識の幅と、そして柔軟性でした。
とくに通訳者は同時通訳、逐次通訳などいろいろありますが、自分のわからないことに遭遇しても落ち着いて対応し、
幅広い知識でカバーすることができる人、細かいことまで気を配れる人がこちらとしても仕事を頼みやすかったです。
プロの仕事なので、一時間数万円お支払いするのが普通ですので、通訳の方もプロとして自覚をもっていただいていました。
お母様が通訳をされているというのでご存知かもしれませんが、通訳・翻訳には語学力プラス、スキルが必要となります。
通訳は新しい人と出会い、いろいろな場面に出かけて華がありますが、仕事は一瞬の勝負で体力と強さを要します。
翻訳は家でパソコンの前で辞書やネットでいろいろと調べながら、忍耐力と国語力を要します。
どちらにしても、ハロワのおやじさんがおっしゃっているように、中学生・高校生のうちに色々な人(大人)と出会い、
コミュニケーションスキルを身につけておくことを私もオススメします。
アルバイト以外にも、地域のボランティアに参加するなど、積極的に大人とかかわってみてください。
また、投稿者さんはすでにバイリンガルで韓国語が話せるということなので、韓国語の翻訳ボランティアなどの募集が
地域のイベントなどであればチャレンジしてみるのもよいと思います。(かなりの日本語力が要求されるので
驚くかもしれませんがよい経験になると思います。)
書き込み ありがとうございます。
短期アルバイトですか・・・ 高校に行ったらやってみようかと思います。
世界史は今でも結構興味があるので もっと頑張ってみようとおもいます
ホントにありがとうございます。。

中学生ですから英語を始めるのは良いタイミングだと思います。将来、トリリンガルスキルを活かせる職業選択の幅が広がると思います。いまのうちにやったら良いことは、まず、勉強、特に日本語、文化、歴史。将来通訳や外国語に関る仕事を夢見る君には特に世界史を学んで欲しいと思います。次に友達と多いに遊ぶ事。今から将来に備え、沢山の人たちに接する事。コミュニケーション能力を今から鍛えていると、社会に出ても余り人間関係に悩むことは無いと思います。最後に、もし、時間に余裕があれば、冬休みや夏休みに短期間アルバイトをしてはどうですか。学校では学べない貴重な体験になると思います。