HOME > もっと教えて!フォーラム > その他働くことについて何でも! > 回答・コメントする(No.10027)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.10027)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 研究者

2011/07/18 15:34  pu~さん[高校生・女]

[Q] 研究者になるには大学に行きどうしたらいいんですか?
ずっと自分が好きなことを研究しつづけるためにはどうしたらいいんでしょうか?

2011/07/20 06:20  pu~さん[高校生・女]
[A.2]

回答ありがとうござます。
今コメントを読んで1番気になったのは、②の職業でした。
自分は航空もしくは宇宙に興味があるのですが航空宇宙にたずさわれる②の職業などありますか?飛行機の開発・設計とかもやってみたいです。


[A.1]

①大学の教官
このルートだと大体文理共通で以下のような人物像だと思います。

大学院に進学し、教官に『研究者になりたい』とはっきり伝え、
少なくとも同じ研究室の同期の学生の誰より勉強し、
研究成果を上げて博士課程に進み、
博士課程の途中あたりで教授から声がかかって、助教に採用される。

こういうのが、最もまともなコースです。
特に文系は他のルートが狭いので、この競争に勝たないことには、
逃げ場がありません。

ただ、助教あたりは、経理やら学生の指導やら
もろもろの雑用に追い回されあなたの想像するような、
好きなことを研究するだけで済むような仕事ではないので、
あまり過大な期待をしないほうがいいかもしれません。

②公共機関
産総研やら、科警研やら、印刷局などの官公庁の研究所をはじめ、
各自治体の専門職も広義の研究職です。
公務員試験に合格する必要があります。
専門的になにかを研究するには、①に続いてというか、①より良い環境かもしれません。

③企業の研究者
各企業の採用試験を受け研究職を希望し、認められればそういう仕事ができます。しかし、
自分の好きな研究というのが、企業に利益をもたらすものであることを、
常に証明し続けなければ、あっという間に部署ごとなくなることも日常茶飯事です。
不況のときに真っ先に整理対象になりがちです。
概ね各業種のTOP数社くらい以外では、まともに人モノ金が与えられることはありません。


①②③orその他
指定してくれれば、また何か書きます。
私自身は③に近く、①②は知り合いやら家族が居ます。