留学コーディネーター
<< 書籍「13歳のハローワーク」の職業解説 >>
客にカウンセリングをして、その要望を総合的に把握した上で、その人に合った留学を提案し、学校や航空券、滞在先などの手配をする。留学斡旋会社に就職して働くのが99%でフリーの人はいないも同然。最初の相談から帰国後の就職まで、留学のすべてを世話をする会社がある一方で、大きな会社ではカウンセリングと手配業務の担当者が分かれていたり、会社によって仕事内容が違うこともある。留学経験があると客の相談にのるときに役に立ち、就職にも有利だが必須条件ではない。サービス業なので、むしろ客の要望をうまく聞き出す話術などが重視される面もある。ただし現地の手配を自分でしなければならないこともあるので、ある程度の英語力は必要とされる。なお留学経験者が、ほかの人にも自分と同じ素晴らしい体験を、という思いを持ってこの職業を志望することが多いそうだ。
<< 編集部の職業解説 >>
「留学カウンセラー」「留学アドバイザー」ともいう。「留学カウンセラー」が一般的なようだ。
一言で言うと「留学希望者の留学実現のサポートをする仕事」。相談者(留学希望者)の相談内容をよく聞き、相談者の予算、英語力、留学後の進路や夢なども踏まえ、その人に最適な留学プランを提案し、留学先への入学手続き、滞在手配、渡航手配などを行う。留学中の学生からの相談にも対応する。
様々な国際機関が出す指標を見ても、今後国際間の教育交流(留学)が増加することは間違いない。現在、日本では「留学生受け入れ30万人計画」を政府指導で進めており、アメリカ、英国、カナダ、オーストラリアなどでも国策として留学生受け入れを積極的に行っている。つまり、中長期的にみると日本から海外への留学も増えることが予測され、留学コーディネーターの需要もそれに比例して増えると予測される。
留学コーディネーターの年収に関しては、所属する機関や会社によって大きく変わるが、 おおむね業態が似ている旅行会社と同程度になっている。
【大人に聞く】留学コーディネーターの夢、elmoさんの経験を活・・・13hwインターン 中里さん/大学生
業務によって異なるので、以下を参考にしてほしい。
■留学相談業務に必要な勉強
・カウンセリング、コーチング、セールスなど
・留学先の教育制度やビザなどについての留学一般の基礎知識
・海外の教育機関の知識
・留学先の国の地理や生活関連の知識
■留学手続きや渡航手配に関しての勉強
・英語
・飛行機やビザ手配などに関連する知識
資格がないとできない職種ではないが、一般社団法人JAOS海外留学協議会認定の「JAOS認定留学カウンセラー」資格や英検、TOEIC、TOEFL、IELTSなどの英語力を示すものがあるよい。具体的には、TOEIC750点以上ほどの英語力があることが望ましい。
■「JAOS認定留学カウンセラー」資格について
一般社団法人JAOS海外留学協議会認定の「JAOS認定留学カウンセラー」資格は、アルクが提供する「JAOS認定留学カウンセラー養成講座」を通じて取得することが可能だ。講座の内容は、留学生を受け入れる国々の地理、歴史、教育制度などの学習から、留学・教育交流の意義、留学カウンセリングスキル、危機管理、キャリアについてなど、多岐にわたっている。この資格取得者の中には、留学サポート会社のスタッフはもとより高校教諭、大学職員、大学生、主婦など様々である。資格取得者は日本認定留学カウンセラー協会(JACSAC)の会員になり留学最新情報、会員や留学関連の仕事をする人との交流の機会、留学カウンセラーとしての就職情報などが提供される。
一般社団法人JAOS海外留学協議会認定留学カウンセラーについて(http://www.jaoscc.jp/)
日本認定留学カウンセラー協会(JACSAC)について(http://www.jacsac.org/)
海外に留学している日本人学生等の数は、主要30カ国で約6万人にのぼります(2009年、※1)。留学先ではアメリカ(41.4%)がもっとも多く、次いで中国(25.7%)、イギリス(6%)の順になっている。ちなみに、日本が受け入れている留学生の数は13万8075人(2010年)で、出身国は中国(63.3%)、韓国(12.7%)の順になっている。(※2)
※1 文部科学省日本人の海外留学状況2012年1月集計
※2 独立行政法人日本学生支援機構より
留学相談者に紹介先学校の最新情報を伝えるためにも、留学コーディネーターは海外の様々な教育機関の情報を知っていなくてはならない。そこで、留学コーディネーターは機会があれば実際に海外の紹介先の学校を視察することもある。この場合、その留学コーディネーターが所属する会社や機関が視察のための出張を組むこともあるし、留学生を紹介してほしい国の政府機関や教育団体などが、留学コーディネーターを視察旅行に招待する場合もある。
また、アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアなどの政府機関は、日本で「留学フェアー」や「留学セミナー」などのイベントを主催し、自国の教育機関を来日させて留学コーディネーターとのネットワーキングの機会を提供している。
【特集:13hw編集部シリーズ】ズバリ!留学って仕事に役立つの?
「留学コーディネーター」に関連する本・DVDなど。
○職業解説にご協力いただいた方が執筆された本です。
こうすればなれる留学カウンセラー
この職業解説について、感じたこと・思ったことなど自由に書き込んでね。
わからないこと・知りたいことは、働いている大人に聞いてみよう!
- 児童英語教師
- 通訳ガイド
- 翻訳家(ほんやくか)