キャスター
<< 書籍「13歳のハローワーク」の職業解説 >>
報道番組や情報系番組の司会者のことを指す。実際にどういう人がキャスターになるかはあくまでその番組次第。ニュース番組の場合はアナウンサーがキャスターをつとめることが多いし、娯楽色の強い番組では有名タレントが起用されることもある。お天気番組ならキャスターは気象予報士から選ばれるようになった。いずれにせよ番組のなかで占める役割が大きく、とくに看板番組ともなると放送局の「顔」のような存在になるため、選抜にあたっては人気やキャリア、実力が重視される。番組によってはジャーナリストや元スポーツ選手など、畑違いの分野から選ばれることもある。
<< 編集部の職業解説 >>
キャスターとは、ニュース・報道番組において、番組の進行を務める人をいう。ニュース報道される内容は多岐に渡っているため、政治・経済・国際情勢などはもちろん、スポーツや芸能などに至るまで、すべての分野に幅広い基礎知識が求められる仕事だ。かつては主にアナウンサーが務め、ニュース原稿をそのまま視聴者に伝えることが主要な仕事だったが、ニュースをより分かりやすく具体的に伝えるために、専門的で難解な事柄を噛み砕いて伝えられるお茶の間感覚を持った人をキャスターとして起用する局が増えている。これに伴い現在は、アナウンサーだけでなく、他の報道関係職務に従事していた人やタレント的な活動をしていた人なども、キャスターとして活躍する場合がある。40歳前後で放送局を退社したフリーアナウンサーの場合、年収2000万~1億円。視聴率が取れる大物になると年収1億円以上に。(※1)
※1『週刊ダイヤモンド(2005年11月5日号)』ダイヤモンド社よりp53
キャスターになるための決まったコースはありません。一般にテレビ・ラジオ局のアナウンサーや報道記者が経験を積み、能力が認められることでキャスターとして起用されます。また、新聞・雑誌記者、ジャーナリストあるいは俳優やタレント、文化人が抜擢されることもあります。このほか、専門知識を活かしたスポーツや天気予報など特定分野のキャスターもいます。いずれにしろ、世間に対して強い影響力を持つ職業ですから、豊富な知識や鋭い洞察力・分析力、公平性、正義観や誠実さ、さらには清潔感やエンターテイナーとしての素養も必要で、視聴者が信頼と好感をもてるような人物でなくては務まりません。
【大人に聞く】まずは、いろんなことに興味を持つことが必要だ・・・ひめさん/アナウンサー
蓮舫さん[参議院議員(元キャスター)]
DJ・HAGGYさん[ラジオDJ&TVキャスター]公務員、教師を経て全国DJランキング1位へ!
13hwに登録されている「仕事白書」から「キャスター」に関連する白書をPICK UP!
- ゆかりんごさん[キャスター]
ニュース・報道番組で解説なども行うメインキャスターのことをアンカーマンといいます。アメリカでは馴染みの深い呼び名ですが、最近では日本のニュース番組でも使われることが増えてきました。アンカーとは船の碇のこと。流されることなく常に正しい判断で番組を成立させる立場。かつて日本のニュースはアナウンサーが原稿を読むだけという形式が主流でしたが、今ではキャスターの役割が大変大きくなっています。ちなみに、出版業界でアンカーマンといえば、週刊誌などで最終原稿を書く人を指します。
- 気象庁 気象予報士
- 総務省 情報流通行政局
この職業解説について、感じたこと・思ったことなど自由に書き込んでね。
わからないこと・知りたいことは、働いている大人に聞いてみよう!
次はこんな職業も見てみよう!
- アナウンサー
- ラジオプロデューサー
- CMプランナー