音楽の権利関係に関わる仕事
<< 書籍「13歳のハローワーク」の職業解説 >>
音楽をビジネスとしてとらえたとき、権利関係を管理する仕事は欠かせない。権利関係のなかで基本となるのが作曲家、作詞家が持つ著作権で、彼らに代わってこの著作権を管理する会社を音楽出版社という。出版社という名がついているのは、音楽ビジネスにおける最初のマスメディアである楽譜を出版していた名残りで、実際に出版活動を行っているところはごく一部。その後音楽はレコードとして録音・複製されるようになり、また映画、テレビ、カラオケなどさまざまな使われ方をするようになって、音楽出版社の仕事も多岐にわたるようになった。一般的に曲が使用されると、使用者→日本音楽著作権協会(JASRAC)→音楽出版社→作者、という流れでお金が支払われる。著作権を管理する一方、音楽出版社はその曲がたくさん使われるように宣伝をしたり、その曲を使ってCDを作るというような仕事をすることもある。最近では音楽のネット配信が始まった。新しいメディアができるたびに、音楽出版社をはじめ権利関係に関するビジネスもそれに対応して変化してきた。法務や外国との交渉能力など、専門知識がある人材は常に求められている。
【大人に聞く】大手のレコード会社は、新規採用において「大卒・・・BOBBYさん/音楽の権利関係に関わる仕事
【大人に聞く】これからの音楽業界は、権利ビジネスの色合いが・・・BOBBYさん/音楽の権利関係に関わる仕事
13hwに登録されている「仕事白書」から「音楽の権利関係に関わる仕事」に関連する白書をPICK UP!
- BOBBYさん[音楽の権利関係に関わる仕事]
【特集:中・高校生に送る業界特集】“音楽”を仕事にしたい人に―音楽業界での働き方
この職業解説について、感じたこと・思ったことなど自由に書き込んでね。
わからないこと・知りたいことは、働いている大人に聞いてみよう!
- クラブDJ
- オーケストラ団員
- PA[音響]