邦楽家


<< 書籍「13歳のハローワーク」の職業解説 >>

琴、三味線、鼓、尺八など日本の伝統楽器を演奏する。プロになるために必要なのは、意欲、才能、それに加えて先生・師匠に恵まれること。できるだけ小さいころから、できればよい先生・師匠について稽古をすることが何よりも重要。東京芸術大学の邦楽科を出て、あるいは先生や師匠に認められて、または日本芸術文化振興会の養成所を出て、プロになれたとしても、日本舞踊の伴奏によく使われる長唄(三味線)を除いては、公演や出演で生活していくのはむずかしく、ほとんどの邦楽家は弟子をとって教えることで生計を立てる。ただ、邦楽のファンは意外に多く、またお金持ちが道楽にしていることも多いので、本物のプロになるとおいしいものを食べたり、歌舞伎や相撲を見たりというふうに日本的で優雅な生活を送る人も多い。

この職業解説について、感じたこと・思ったことなど自由に書き込んでね。

わからないこと・知りたいことは、働いている大人に聞いてみよう!

次はこんな職業も見てみよう!